Loading...

第6単元-再见!日本

本文内容对应《新版中日交流标准日本语(初级)》第六单元『再见!日本』部分的内容。本章节

  1. 私は すき焼きを 食べた ことが あります
  2. 森さんは 毎晩 テレビを 見る
  3. 休みの日、散歩したり 買い物に 行ったり します
  4. 李さんは もう すぐ 来ると 思います

第二十一课:私は すき焼きを 食べた ことが あります

单词

单词 假名 声调 词义
言葉 ことば 3 语言
メールアドレス 4 邮件地址
連休 れんきゅう 0 连休
ゴールデンウィーク 6 黄金周
終わり おわり 0 结束
休憩時間 きゅうけいじかん 5 休息时间
京劇 きょうげき 0 京剧
切符 きっぷ 0 票(券)
からだ 0 身体
地震 じしん 0 地震
泥棒 どろぼう 0 小偷,盗贼
駐車場 ちゅうしゃじょう 0 停车场
渡す/渡します わたす 交给
遅れる/遅れます おくれる 迟到
考える/考えます かんがえる 考虑
調べる/調べます しらべる 调查
着る/着ます きる 穿
予約する/予約します よやくする 预约
感謝する/感謝します かんしゃする 感谢
運動する/運動します うんどうする 运动
洗濯する/洗濯します せんたくする 洗涤,洗
報告する/報告します ほうこくする 报告
危ない あぶない 0 危险
これとも 3 还是,或者
東京タワー 6 东京塔
そんなに 0 那么
〜過ぎ 〜すぎ

课文

  1. 私はすき焼きを食べたことがあります。

  2. 李さんは会社が終わった後で、飲みに行きます。

  3. もっと野菜を食べたほうがいいですよ。

  4. 窓を閉めましょうか。

甲:お寿司を食べたことがありますか。
乙:いいえ、一度もありません。天ぷらは食べたことがあります。

甲:この資料を見てもいいですか。
乙:はい。読んだ後で、森さんに渡してください。

甲:ホテルを予約したほうがいいですか。
乙:そうですね。連休ですから、そのほうがいいですね。

甲:何か食べましょうか。
乙:いいえ。寝る前に食べないほうがいいですよ。

应用

『歌舞伎』

小李回国的日子临近了。回国前,吉田科长为小李买来观赏歌舞伎的票。为了赶夜场的演出,小李和小野提前离开了公司。

(4点前,小李和小野离开公司,向车站走去。)

小野:少し急ぎましょうか。遅れないほうがいいですから。

李:そうしましょう。ところで、小野さんはよく歌舞伎を見ますか。

小野:仕事の後で、何度か見に行ったことがあります。

(一边走一边看票。)

終わりは9時過ぎですね。食事はどうしますか。

李:歌舞伎を見た後で、食べますか。それとも、見る前に何か食べますか。

小野:そうですね…、休憩時間に食事をしましょうか。

李:ええ、いいですよ。

小野:じゃあ、早く行ってお弁当を買ったほうがいいですね。

(看完歌舞伎后,小李很兴奋。)

李:言葉は分りませんでしたが、とてもよかったです。

小野:そうですね。課長に感謝しましょう。

李:ええ。京劇もいいですか、歌舞伎もすばらしいですね。小野さんは京劇を見たことがありますか。

小野:いいえ、一度もありません。いつか見たいですね。

李:じゃあ、ぜひ北京へ京劇を見に来てください。

语法

1. 动词的“た形”

在本课,我们学习用动词“た形”构成的句型。“た形”的变换方式是把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。

注意:行きます→いって→いった

2. 动[た形] ことがあります

表示过去的经历。大致相当于汉语的“曾经~过”。通常用于至少半年以前发生的事情,而在叙述“昨天”等离现在很近的以前的经历时,不能使用用本句型。本句型既可用于叙述经历的时间,次数,也可只用于谈及某种经历。其否定形式是“动词た形+ことがありません”。强调完全没有某种经历时,有时候可以加“一度も”。疑问的表达形式是“动词た形+ことがありますか”。疑问句一般只问有无某种经历。回答时,可以重复问句中的部分词语,也可以只说“はい、あります”“いいえ、ありません”。而不能说“ はい、ことがあります”“ ことがありません”。

  • 私はすき焼きを食べたことがあります。(我吃过日式牛肉火锅。)
  • 北京へ行ったことがありますか。(你去过北京吗?)
    ——いいえ、一度も行ったことがありません。(没有,一次也没有去过。)
    ——いいえ、ありません。(不,没有。)

3. 动[た形] 後で、~

表示一个动作在另一个动作之后发生时,使用这个句型。

  • 会社が終わった後で、飲みに行きます。(公司下班后去喝酒。)
  • 映画を見た後で、食事をしました。(看完电影后吃了饭。)

这个句型也可以以“名词+の+後で”的形式使用。

注意:第20课我们学过了“~前に”(第20课语法解释4),“~前”的后面必须是“に”,而“~後”的后面必须是“で”。“~前に”前面的动词形式必须是“基本形”,而“~後で”前面的动词形式必须是“た形”。

4. 动[た形] ほうがいいです

本句型用于在两种事物中进行选择时。否定表达形式为“动词ない形+ほうがいいです”。当建议对方做理想的动作,行为时,句尾多加“よ”。

  • もっと野菜を食べたほうがいいですよ。(还是多吃点蔬菜好啊。)
  • そんなに慌てないほうがいいですよ。(别那么慌张啊。)
  • ホテルを予約したほうがいいですか。(饭店还是先预约为好吗?)

5. 动ましょうか[提议]

用于提议对方和自己一起做某事或向对方提议自己为对方做某事。第17课学过的“~ませんか”“~ましょう”只表示提议对方和自己一起做某事(第17课语法解释4),而“~ましょうか”则另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思。因此,翻译时一般在其后加“好吗?”之类的词语,使语调柔和。

  • 何か食べましょうか。(吃点什么吗?)

参考:回答时,如本句型的意思为甲向乙提议为对方做某事时,则乙说“お願いします”。如本句型的意思为甲向乙提议双方一起做某事时,则乙说“はい、そうしましょう”或“いいですね”。反对或拒绝提议时则说“~ないでください”或“いいえ、ちょっと~”。

  • 荷物を持ちましょうか。(我来帮你拿行李吧?)
    ——はい、お願いします。(好的,拜托你了。)
  • 窓を閉めましょうか。(关上窗子好吗?)
    ——いいえ、閉めないでください。(不,请别关。)

第二十二课:森さんは 毎晩 テレビを 見る

单词

单词 假名 声调 词义
スキー場 〜じょう 0 滑雪场
送別会 そうべつかい 4 欢送会
都合 つごう 0 方便,情况
予定 よてい 0 预约
おもちゃ 2 玩具
火事 かじ 1 火灾
期間 きかん 1 时间,期间
転勤 てんきん 0 调动工作
携帯 けいたい 0 收集
バドミントン 3 羽毛球
ラケット 2 球拍
奥さん おくさん 1 夫人,(别人的)爱人
歌手 かしゅ 1 歌手
大統領 だいとうりょう 3 总统
やる/やります やる
嬉しい うれしい 3 高兴
眠い ねむい 0 困倦
重い おもい 0 重,沉重
きゅう 0 突然,紧急
まあまあ 3 大致,还算
あんまり 0 太,非常,过于
ごめん 2 抱歉,请原谅
ううん/いや 1/0
うん 1
清水 しみず 1 清水
太田 おおた 0 太田
モーツァルト 1 莫扎特
ディズニーランド 5 迪斯尼乐园
〜以外/〜方 〜いがい

课文

  1. 森さんは 毎晩 テレビを 見る。

  2. 昨日は とても 忙しかった。

  3. コンピュータは 簡単では ない。

  4. 今日は 曇りだ。

甲:明日 ボーリングに 行かない?
乙:ごめん。明日は 仕事が あるから…。

甲:昨日の 試験、どうだった?
乙:ちょっと 難しかったけど、まあまあ できたよ。

甲:この ネクタイ 派手?
乙:ううん、全然 派手じゃないわ。

甲:森さんの 電話番号、知ってる?
乙:うん、知ってる。3493-3945だよ。

应用

『友達』

(一天下午,小野的朋友清水给小野打来电话。)

小野:もしもし 小野です。

清水:小野さん?清水だけど。

小野:ああ、清水君、どうしたの?

清水:最近 大田から 連絡 あった?

小野:太田君から?ううん、ないわよ、どうして?

清水:大田、今度 中国へ転勤だって。

小野:本当に?いつ 行くの?

清水:たしか 来月だよ。

小野:急ね、中国の どこ?期間は どのぐらい?

清水:北京だって、期間は 四年か 五年かな。

小野:ずいぶん 長いわね。太田君 一人で 行くの?

清水:いや、奥さんも 一緒だよ。

来週 送別会をするけど、都合はどうかな?

小野:ええと、火曜日は 予定が あるけど、それ以外は 大丈夫よ。

清水:分かった。じゃあ、また 連絡するよ。

(电话结束。)

李:お友達からですか、小野さん?

小野:あっ、分かりました?

李:ええ。いつもの 話し方じゃ ありませんでしたから。

语法

1. 敬体形和简体形

在口语里,日语的谓语形式根据说话人和听话人之间的上下关系、亲疏关系的不同而不同。迄今为止学习的“~ます”“~です”是对长辈或关系不太亲密的人使用的形式。这种形式我们称做“敬体形”。与此相反,如对方是自己的同辈或是晚辈,或者关系较密切时则使用“简体形”。“简体形”是不使用“ます”“です”的形式。

动词本身即具有“敬体形”和“简体形”,如以前学过的“~ます”“~ません”“~ました”“~ませんでした”等四种礼貌的表达形式即是“敬体形”,而以前所学的动词的“基本形”“ない形”“た形”都属于“简体形”。但一类形容词、二类形容词和名词本身没有“敬体形”和“简体形”之分,只有在做谓语时,其谓语形式才具有“敬体形”和“简体形”。以下“语法解释2~5”里我们将分别予以说明。

2. 动词的简体形

森さんは 毎晩 テレビを 見る。(森先生每天晚上看电视。)

  • コーヒー、飲む?(喝咖啡吗?)
    ――ううん、飲まない。(不,不喝。)
  • 昨日 テレビ、見た?(昨天看电视了吗?)
    ――ううん、見なかった。(不,没看。)

注意:简体的会话中常常省略助词。另外,“ありません”的简体形是“ない”。

3. 一类形容词谓语形式的简体形

  • そのカレー、おいしい?(那个咖喱饭好吃吗?)
    ――ううん、あんまり おいしく ないよ。(不怎么样,味道不太好啊。)
  • 昨日の 試験 どうだった?(昨天的考试怎么样啊?)
    ――ちょっと 難しかった。(稍微有点难。)

注意:一类形容词的简体形与二类形容词以及名词不同,后面不能加“だ”。

4. 二类形容词谓语形式的简体形

现在将来形式的肯定疑问句用去掉简体形中的“だ”的形式(名词也一样)。

  • この ネクタイ、派手?(这条领带花哨吗?)
    ――ううん、全然 派手じゃないわ。(不,一点都不花哨。)
  • 森さんの アパート、静か?(森先生居住的公寓安静吗?)
    ――うん、静かだよ。(嗯,很安静。)

5. 名词谓语形式的简体形

  • 今日は 曇りだ。(今天是阴天。)
  • 明日は 水曜日だね?(明天是星期三吧。)
    ――水曜日じゃ ないよ、木曜日だよ。(不是星期三,是星期四。)
  • 昨日、スキー場は 雪だった?(昨天滑雪场下雪了吗?)
    ――ううん、雪じゃ なかったよ。いい 天気だった。(没有下雪啊,天天气挺好的。)

6. 小句 けど 小句 [转折] [铺垫]

“けど”连接两个句子,表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。

  • 昨日の試験、どうだった?(昨天的考试怎么样啊?)
    ――ちょっと 難しかったけど、まあまあ できたよ。(有点难,不过都做出来了。)

另外,“けど”还有不表示转折而表示铺垫的用法。

  • 来週 送別会を するけど、都合は どうかな?(下星期要开个欢送会,你时间方便吗?)

第二十三课:休みの日、散歩したり 買い物に 行ったり します

单词

单词 假名 声调 词义
週末 しゅうまつ 0 周末
スケート 0 滑冰,溜冰
あじ 0 口味,(食物的)味道
毎回 まいかい 0 每次,没回
通勤 つうきん 0 上下班,通勤
ふね 1
生地 きじ 1 布料,衣料
閉店時刻 へいてんじこく 5 关门时间
卒業式 そつぎょうしき 3 毕业典礼
違う/違います 不同,不一样
込む/込みます こむ 拥挤,混杂
決まる/決まります 決まる 定,决定
知らせる/知らせます しらせる 告诉
確かめる/確かめます たしかめる 查(看),弄清
濃い こい 1 (口味)重;浓
薄い うすい 0 (口味)轻;薄
早い はやい 2
遅い おそい 0 晚,慢
たぶん たぶん 1 可能,大概
東京駅 3 东京站
〜によって/〜によります

课文

  1. 小野さんは 休みの日、散歩したり 買い物に 行ったり します。

  2. 日本語の 先生は 中国人だったり 日本人だったりです。

  3. わたしは 今年の 夏、北京へ 行くか どうか 分かりません。

  4. 鍵が どこに あるか 教えて ください。

甲:週末に 何を しましたか。
乙:スケートを したり、ボーリングを したり しました。

甲:北京まで、飛行機の チケットは いくらぐらいですか。
乙:季節に よって 高かったり 安かったりです。

甲:李さん、仕事は 忙しいですか。
乙:ええ、日に よって 暇だったり 忙しかったりです。

甲:森さんが 何時ごろ 来るか 知っていますか。
乙:いいえ、今日は 来るか どうか 分かりません。

应用

『送别会』

森:小野さん、何を買うか 決まりましたか。

小野:浴衣は どうですか。

森:いいですね。でも、高く ないですか。

小野:高かったり 安かったり、いろいろ あります。あっ、そうだ。生地を 買って。私が 作りますよ。

吉田:日本の 生活は どうでしたか。

李:温泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して、とても 楽しかったです。

吉田:ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか。

李:はい、昨日 母に メールで 知らせました。

森:ご両親は メールが できますか。

李:母は できますが、父は 電話か 手紙ですね。

小野:北京へ 帰った あと、どうしますか。

李:一週間ぐらい 休みたいですね。春節に 休みが なかったですから。

小野:休みに 何を しますか。 旅行に 行きますか。

李:旅行に 行くか どうか 分かりません。多分 友達に 会ったり、食事に 行ったり します。

语法

1. 动 たり 动 たりします

用于表示列举若干种有代表性的动作时。其构成方式是将动词“た形”中的“た”变为“たり”。

  • 小野さんは 休みの日、散歩したり 買い物に 行ったり します。(周末或节假日,小野女士有时候去散步,有时候去买东西。)
  • 吉田さんは 日曜日には 何を しますか。(吉田先生,你星期天都做什么?)
    ――家の 掃除を したり 洗濯を したり します。(打扫打扫房间,洗洗衣服。)

2. 一类形 かったり 一类形 かったりです / 二类形 だったり 二类形 だったりです / 名 だったり 名 だったりです

用于表示状态或状况有多种可能时,其构成方式是将一类形容词、二类形容词和名词的过去简体形的“~かった”“~だった”中的“た”变成“たり”。

一类形容词、二类形容词出现的状态一般是反义。如“暑い――寒い”“高い――低い”“静か――にぎやか”。

  • 行機の チケットは 高かったり 安かったりです。(飞机票有时贵,有时便宜。)
  • マンションの 部屋は 広かったり 狭かったりです。(公寓的房间有大有小。)
  • この 公園は 時間によって 静かだったり にぎやかだったりです。(根据时间,这个公园有时寂静,有时热闹。)
  • 日本語の 先生は 中国人だったり 日本人だったりです。(日语老师既有中国人,也有日本人。)

3. 小句+か どうか

用于表示某种不确定的内容。

将不包含疑问词的疑问句作为一个长句中的一部分时,将动词、一类形容词的敬体形变为简体形,并在其后面加“か どうか”。

  • (私は) 今年の夏、北京へ 行きますか。+私は 分かりません。
    私は 今年の夏、北京へ 行くか どうか 分かりません。(我今年夏天去不去北京,还不知道。)
  • この 料理は 辛いですか。 + 私は 知りません。
    私は この 料理が 辛いか どうか 知りません。(我不知道这道菜辣不辣。)
  • 小野さんに 仕事が 終わったか どうか 聞いてください。(问一下小野女士,工作完了没有。)

另外,也可以重复使用动词的“基本形”和“ない形”,表达的含义与上面的句子相同。

  • 私は 今年の 夏、北京へ 行くか 行かないか 分かりません。(我今年夏天去不去北京,还不知道。)
  • 私は この 料理が 辛いか 辛くないか 知りません。(我不知道这道菜辣不辣。)

如果“か どうか”的前面为名词或二类形容词时,“~か どうか”直接接在名词或二类形容词后面,其间不加“だ”。另外,“~か どうか”小句中的主语后面必须用“が”,而不能用“は”。

  • 金さんは 中国人ですか。+私は 知りません。
    私は 金さんが 中国人か どうか 知りません。(我不知道金女士是不是中国人。)
    私は 金さんが 中国人か 中国人ではないか 知りません。(我不知道金女士是不是中国人。)
    私は 金さんが 中国人だ か どうか 知りません。

3. 疑问词小句+か

将包含“何”“だれ”“どこ”等的疑问句,作为一个长句中的一部分使用时,需将疑问词小句的动词、一类形容词的敬体形变为简体形,再加“か”。

  • 鍵が どこに あるか 教えてください。(请告诉我钥匙在哪儿。)
  • 昨日 何を 食べたか 忘れました。(忘记昨天吃什么了。)
  • どの 料理が 辛いか 知りません。(不知道哪道菜辣。)

与上面的“~か どうか”相同,“か”前面出现名词或二类形容词时,“~か どうか”直接接在名词或二类形容词后面,其间不加“だ”。

  • この 歌が 誰の 歌か 知っていますか。(你知道这是谁的歌吗?)

第二十四课:李さんは もう すぐ 来ると 思います

单词

单词 假名 声调 词义
ハイキング 1 郊游,远足
お別れ おわかれ 0 分别,分手
はなし 3 说话
見送り みおくり 0 送行,送别
あいだ 0 时间,期间
法律 ほうりつ 0 法律
思う/思います おもう 想,思考
いう/言います いう 说,讲
探す/探します さがす 找,寻找,寻求
笑う/笑います わらう
止める/止めます やめる 戒,停止,放弃
決める/決めます 決める 决定
寝坊する/寝坊します ねぼうする 睡懒觉
外出する/外出します がいしゅつする 外出,出去
研究する/研究します けんきゅうする 研究
可笑しい おかしい 3 可笑,滑稽
いっぱい 0
すごい 2 惊人的,了不起
とうとう 1 终于,终究,到底
必ず かならず 0 一定,必定
絶対に ぜったいに 0 绝对
お世話になりました おせわになりました 2-7 承蒙照顾
よろしくお伝えください ~おつかえください 4-11 请代问好
お元気で おげんきで 2 请多保重
お気をつけて おきをつけて 0 小心点儿
さようなら 5 再见
どうやって 1 怎样,如何
役に立ちます やくにたちます 2-6 有用
おなかがいっぱいです 9 吃饱,饱
~中/~について

课文

  1. 李さんは もう すぐ 来ると 思います。

  2. 陳さんは パーティーに 行くと いいました。

  3. しみません、頭が 痛いんです。

  4. 東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。

甲:日本の 音楽に ついて どう 思いますか。
乙:すばらしいと 思います。

甲:課長は 何と 言いましたか。
乙:午後から 出かけると 言いました。

甲:どうして 食べないんですか。
乙:もう おなかが いっぱいなんです。

甲:李さんを さがして いるんですが、どこに いますか。
乙:会議室に いると 思います。

应用

『見送り』

小野:とうとう お別れですね。

李:ありがとう ございました。本当に お世話に なりました。

小野:こちらこそ。短い 間でしたが、とても 楽しかったですよ。

森:課長は 出張中ですが、李さんに よろしくと 言って いましたよ。

李:そうですか。どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。

森:ええ、必ず 伝えます。

小野:これ、浴衣です。わたしが 作ったんですが,どうぞ。

李:小野さんが 作ったんですか。すごいですね。ありがとう ございます。

李:小野さん、森さん、いつか 北京へ 来てください。

小野:ええ、必ず 行きます。今度は 京劇を 見ましょう。李さん、お元気で。

森:ぼくも いつか 北京へ 行きたい 思います。 李さん、どうぞ お気をつけて。“再见”

李:さようなら。今度は 北京で 会いましょう。

语法

1. 小句(简体形)と 思います

表示说话人的思考内容时,在句子后面加“と 思います”。“~と 思います”前的小句谓语必须是简体形。

  • 李さんは もう すぐ 来る と 思います。(我想小李马上就来。)
  • 田中さんは 来ない と 思います。(我想田中先生不会来。)
  • この 本は 面白い と 思います。(我觉得这本书有意思。)
  • 日本は きれいだ と 思います。(我觉得日本很干净。)
  • 明日は いい 天気だ と 思います。(我觉得明天会是个好天气。)

参考:“~と 思います”只能表示说话人的思考内容,但“~と 思いました”“~を 思っています”既可以表示说话人的思考内容,也可以表示说话人以外的人的思考内容。

  • 馬さんは 日本へ 行きたいと 思っています。(小马想去日本。)

2. 名[人] は小句(简体形) と 言いました

向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后加“~と 言いました”。

  • 陳さんは パーティーに 行く と 言いました。(老陈说要去参加联欢会。)
  • 森さんは 中国語の 試験は 難しかった と 言いました。(林先生说汉语考试很难。)

如果想明确指出是向谁说的,则在句子中加入“名词 + に”

  • 小野さんは 李さんに ちょっと 休みたい と 言いました。(小野女士跟小李说想休息一下。)

参考:如果转述某人反复说起的事情时,用“と 言っています”表示。

  • 来週の ハイキングに 張さんも 行きたい と 言っています。(小张说他也想参加下星期的郊游。)

注意:“~と 言いました”及“~と 思います”前面出现名词或二类形容词小句时必须加“だ”。

  • あそこは 駅だと 思います。(我想那儿是车站。)
    あそこ 駅 と 思います。

3. ~のです / んです

“~のです / んです”表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因,理由。“~のです”多用于书面语,而“~んです”是“~のです”的口语形式。“~のです / んです”前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要换成“な”。

  • すみません、頭が 痛いんです。(对不起,我头疼。)
  • タバコは やめたほうか いいですよ。(烟还是戒了为好。)
    ――そうなんですが、やめる ことが できないんです(是啊,但就是戒不掉。)
  • すごい 人気ですね。
    ――ええ、あの 歌手は 日本では とても 有名なんです。(他可真受欢迎啊,——是,那个歌手在日本非常有名。)
  • これ、京都の お土産なんです。どうぞ。(这是京都的特产,请收下。)

4. どうして ~のですか / んですか

第11课学习了询问理由的“どうしてですか”。询问理由的更完整的形式是“どうして ~のですか / んですか”。回答此问题时也要用“~のです / んです”的形式。

  • どうして 食べないんですか。(为什么不吃?)
    ――もう おなかが いっぱいなんです。(已经吃饱了。)
  • 昨日、どうして 休んだんですか(昨天为什么休息了?)
    ――頭が 痛かったんです。(我头疼了。)
  • どうして 遅刻したんですか。(为什么迟到了?)
    ――寝坊したんです。(睡懒觉了。)

5. 小句 小句 [铺垫]

第16课我们学习了助词“が”表示转折的用法,“が”还可以用提示接下来要说的内容,我们把这种用法叫做“铺垫”。与第22课学过的表示铺垫的“けど”相经,“が”多用于书面语。

  • 東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。(我想去东京塔,怎么走好啊?)
  • 李さんを さがして いるんですが、どこに いますか。(我在找小李,她在哪儿?)
  • 明日から 連休ですが、どうするか 決めましたか。(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)
  • 明日から 連休だけど、どうするか 決めた?(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)

著作権声明

本記事のリンク:https://www.chinmoku.cc/japanese/standard-japanese-06/

本博客中的所有内容,包括但不限于文字、图片、音频、视频、图表和其他可视化材料,均受版权法保护。未经本博客所有者书面授权许可,禁止在任何媒体、网站、社交平台或其他渠道上复制、传播、修改、发布、展示或以任何其他方式使用此博客中的任何内容。

Press ESC to close